「尖閣ビデオ流出」から正義を考える。

尖閣ビデオ流出を海保職員が投稿者として申し出た。
その行為に対して賛否両論あるが、政府の対応と海上保安官の行動どちらが「正義」か・・・。

この保安官にしてみれば、日夜国の境で、体をはって国のため、国民のために働いている。中国政府は、日本側が悪いという報道をし、中国国民に反日感情を抱かせるよう仕向けた。海上保安庁の対応は中国漁船衝突事故も国際ルールに則った方法で対応しており、何もやましいことはしてないのに日本政府はビデオを一般に公開しなかった。(これもビデオを流出させなければ、一般国民には知らされなかったことだ。)日本政府の中国に対する弱腰への怒りの行動ではなかったかと思う。

それに対し、日本政府は中国と同じように反中感情が強まって、日中関係がこじれ修復が遅れることを恐れたのではないか。日本にとって中国はビジネスパートナーであり、中国を拠点に置いている企業も多い。中国にいる日本人の安全確保という面も考えなければならないだろう。
前幹事長代理の細野氏が仙石官房長官の密使として訪中したという話もある。そのときに中国側にこのビデオを見せビデオを非公開にするよう中国側から要請があったのではないか。もしそのような要請があって非公開にしたなら、中国側に貸しを作れたはずだった。

上記の2つは私の想像の世界でしかない。

しかし日本にとって、良いと思ってやった行動も、立場が変われば見方も考え方も変わる。はたして、国益を考えると日本の利益になるのは、ビデオの「公開」「非公開」どちらだったか。(ビデオ流出という形になってしまい、日本政府の目論見が外れ身内から裏切られた格好だ。)
また、海上保安官の行動に「よくやった!」という声もあり、日本国民の中に弱腰外交と感じている人がいるのも事実だ。

今回の場合、国の立場として何を優先し、何を取捨選択していくか。
また、政府の方針が見えてこないことが国防や外交を担っている人々に不信感を持たせているのではないか。
国内外に対する政府のコミュニケーション能力が問われていると思う。


私は、全員が認める絶対的正義なんてこの世に存在しないと思う。
自分の正義と違うから他の考えは排除するというのではなく、それぞれ正義であり正義は1つじゃない。
(だから今回のビデオの件は両方とも立場を変えて正義だと私は思う。ずるいかな・・・。)

それぞれが正義を持ち唯一だと思っているから、いつまでたっても戦争が無くならない世の中なのだと思う。
思考の多様性、物事を立体的に見る眼(いろいろな角度から観察し考えること)が必要ではないか。
お互いを理解しようとする努力が必要だし、立場の違うもの同士、腹を割って率直に話し合ってほしい。
武力では何ら解決できないことは、証明されており遺恨を残すだけだと思う。